お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 23961.00 円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
天然石 ヴィクトリー ルチル タイチン バングル新品、♥
29400.00 円
げ 廃盤 人気モデル BOSE QUIETCOMFORT35 ヘッドホンBose
11181.00 円
プラウドノート PLAUD NOTE NotePin 通常版 AIアシスタント搭載 レコーダー Purple NP-64G-PU-1
15750.00 円
ピーコート Pコート メンズ コート ジャケット スリム 折り襟 ビジネス ミディアム丈 厚手 通勤 デートコート シングルボタンー ダブルネック hax5a250995
11088.00 円
名探偵コナン 諸伏高明 セガラッキーくじ G賞 ぴょことも目立った傷や汚れなし
11264.00 円
nike elite singlet 2021 LサイズNIKE
12580.00 円
ヴェルメイユパーイエナ 2025SS softジャケット テーラードジャケットS・VERMEIL par iena
9328.00 円
290L RITAKU 収納ボックス 屋外 大容量 防水 ブラック新品、♥
8624.00 円
ロジクール MX ERGO 未開封品Logicool
10560.00 円
マーシー サージオリンピック ウェイトリフティングベンチ MD-857目立った傷や汚れなし
13200.00 円
playstation2 本体 scph-90000PlayStation2
14489.00 円
winning ウイニング ボクシンググローブ 10オンス赤 JABF-10Winning
22736.00 円
IMHO LOVE O SITTER 猫用自動給餌器新品、♥
10880.00 円
Vintage Chanel Denim Camellia Sandals 3824cm・CHANEL
26334.00 円
ハスクバーナー 346XP チェーンソー エンジン 農業 林業 切断機 木工用 動作 済 品
32760.00 円
I-O DATA USBポータブルHDD 1TB 黒アイ・オー・データ機器
8360.00 円
23961.00 円
カートに入れる
明治45年 大阪生まれ
多摩美術大学入学後、猪熊弦一郎、脇田 和に師事。新制作協会会員
一抹の哀愁を秘めた詩情とほのぼのとしたユーモアの“馬の画家”としてよく知られる。駿馬の雄姿を写 実的に描く画家なら珍しくない。室田さんは、どちらかというと擬人化され、デフォルメされた馬です。人馬一体観を思わせる深い気配が、画面 空間いっぱいに立ち籠めています。
室田豊四郎画集 『MUROTA』(昭和60年刊)より抜粋
発行者 北川耕二 印刷所 採光堂
撮影 長谷川洋治 200冊刊
跋文
猪熊弦一郎 「室田君の画業を思ひて」於ホノルル 1985
「… 室田君が画業半世紀展を開くことをきかされた。」
田近憲三 (無題)
植村鷹千代 「自選回顧展に際して」
「… 昭和16年に新制作展に出品することになった発端については、作者の述懐によると、当時彼は応召によって中支で軍務についていたが、そこへ従軍画家として来合わせた猪熊弦一郎、故佐藤敬両画伯と識り合い、その時の猪熊弦一郎のすすめが契機になったということである。」
後記「私の絵」
「… 帝国美術学校に入学して学校騒動で杉浦非水先生を擁立して多摩美を創立し4年生の3学期に徴兵猶予がなくなって大阪の8連隊へ入隊して満州へ行った。昭和12年の春である。北満国境を転々と楽しかった。」
「2年満州にいて陥落直後の中支の漢口へ移った。4年間現役を勤めて現地に高級軍属として残った。絵は満州時代から外出の時に良く描いた、漢口へ移ってからは報道部勤務だったのでよく絵を描くことが出来た。司令官たちに贈るためのものもあった。1年古兵に那須良輔さんがいた。除隊した後は日中文化交流の為に絵を描くことが仕事だったので良く描いた。当時漢口には岡本太郎、古沢岩美さんらが兵隊で居た。英米撃滅絵画展を開いて最終日後片付けをしていると空襲があって家が焼けてしまった。」
「焼ける前漢口の私の家は文化人のたまり場になって居て、良く集った。覚えているのは高見順、檀一雄、百田宗治、石黒敬七、萩原賢一さんだった。」
「馬の絵を描き始めたのは、1972年新制作に出品した5点の中4点が馬で各新聞で取り上げてくれた。特に田近憲三先生から激励された、抽象を始めてから鳴かず飛ばずにくさっていた時だったので大変嬉しかった。」